十二支とは・・・
十干とともに、地のエネルギーとして考え出されたのが、子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥の十二支です。
時刻や月、方角などを示すのに用いられ、気象が変わるとともに推移する、動物や植物の成長を表しています。
その理由から地支とも呼ばれます。
【十二支の意味】
子(ね)
陰が陽に転じ、種から芽生え生い茂ることを意味する。
丑(うし)
紐で締めたかのようにつぼみが堅く芽が伸びていない様子を表す。
寅(とら)
慎み深く萌え出る時期を待つ様子を表す。つまりチャンスを伺うことを意味する。
卯(う)
開かれた門の形で草木がどんどん地上に生えてくる様子を表す。
辰(たつ)
植物が繁茂するように活気に満ち、大いに奮い立つことを意味する。
巳(み)
止めるという意味で、成長が頂点を迎え止まっている様子を表す。
午(うま)
折り返すという意味で、今は華々しく盛大でも以後は下り坂な様子を表す。
未(ひつじ)
枝葉の先まで成長が終わり、勢いが衰え始める様子を表す。
申(さる)
真っすぐに伸びた字形により伸び切った様子を表す。
酉(とり)
酒壺の形。実を絞って壺で酒を造る収穫と成熟の季節を表す。
戌(いぬ)
農作物の刈り入れの終わり。万物が枯れ、滅びることを暗示する。
亥(い)
地中にもぐっている様子。閉じたまま、じっとしている様子を表す。